海洋生物の名前がわからず、ずっと気になっています。22年前、まだリゾートホテルが建つ前のフィリピンのボラカイ島の海で、ダイビングやシュノーケリングの際によく見かけました。アスパラガスを倍くらい太く長くしたものが放射状になって、あちらこちらに生えてユラユラと波に揺れていました。色は全体がワラビの水煮やジュンサイのようなくすんだ黄緑色でした。これがホヤや珊瑚やウミユリの仲間なのか、または植物なのかもわかりません。手持ちの海洋生物図鑑を見ても、似たようなものは見当たりませんでした。ダイビングインストラクターに現地の人に聞いてみてもらったところ、本当か嘘か、「ブロッコリー」という答えが返ってきま...