キーワード: 検索
IDでもっと便利に新規取得
ログイン
JavaScriptが無効です。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。JavaScriptを有効にするには
数学
ベストアンサー:3次方程式の解の公式知ってるの? あんな奇天烈な式 それ使っても多分1/2,1/4なんて結果は出ないと思うけど
高校数学
ベストアンサー:⑴ 階差数列 1,3,5,7,9,11,… 一般項 2n-1 ⑵ 階差数列 1,3,9,27,81,243,… 一般項 3ⁿ⁻¹
ベストアンサー:a(X+Y)+2(X+Y) ↓(X+Y)でくくる =(X+Y)(a+2) 5(X-Y)+(Y-X)a ↓(X-Y)でくくりたいために後ろの項の正負を逆にする =5(X-y)-(X-Y)a ↓(...
ベストアンサー:両辺を-3で割ったからです。 -3a²+3a=0 -3(a²-a)=0 a²-a=0
ベストアンサー:(a+2b)•(a-2b)= Ia I²-4 Ib I²=0より Ia I=2 Ib I…① I a+2b I²=4 Ib I²より Ia I²+4(a•b)=0 (a•b)=- Ia ...
ベストアンサー:f(x)={ax³+(a+4)x}/(x²+1) f'(x)={3ax²+(a+4)}/(x²+1) -2x{ax³+(a+4)x}/(x²+1)² ={ax⁴+2(a-2)x²+(a+4)}...
ベストアンサー:10進数に直すと 25a+5b+c=49c+7b+a 24a-2b-48c=0 12a-b-24c=0 b=12a-24c =12(a-2c) a-2cは整数なので、bは12の倍数。0<...
ベストアンサー:y=log₃(2-x) +2 (2-x>0よりx>2) y-2=log₃(2-x) 3ʸ⁻²=2-x x=2-3ʸ⁻² xとyを入れ替えて y=2-3ˣ⁻²
ベストアンサー:偽ですね。 反例はn=3など。
ベストアンサー:集合の定義を確認してください. A, Bとも集合ではありません.
ベストアンサー:(a +b +c)(ab +bc +ca )−abc aについて整理 =(b+c)a²+(b²+bc+bc+c²+bc-bc)a+bc(b+c) =(b+c)a²+(b²+2bc+c²)a+bc...
ベストアンサー:2条 ではありません。 2乗 です。 4x²-4xy+y²-z² =(2x-y)²-z² =((2x-y)+z)((2x-y)-z) =(2x-y+z)(2x-y-z)
ベストアンサー:考え方は 正解です。 <多項定理> (a+b+c)ⁿ の展開式の一般項は、 {n!/(p!q!r!)}・a^p・b^q・c^r p+q+r=n p,q,rは0以上の整数 (回答) p=
ベストアンサー:判別式は、解の正負とは無関係で、解自体があるかないか、を判断 するだけのものです。だから、負の解であっても、「解が存在する」 のだから、判別式>0になります。 異なる負の解をもつのだから、軸は...
ベストアンサー:外角は180°-178.5°=1.5°なので、 360°÷1.5°=240より、正240角形
ベストアンサー:これでどうですか?
ベストアンサー:足し算の時は、どっちが先でも良いですよ。 1+√2=√2+1 ですから。 引き算の時は、 √2-1≠1-√2 なので、大きい方を前にして、計算結果が正になるようにしなければいけません。
ベストアンサー:1) x(6-x)≧5 のカッコを外して展開します 2) 6x-x²≧5になります。 ここまではわかりますか? 3) 順番を変えます。 -x²+6x≧5 4) -x²+6xを右項に移します。 0...
ベストアンサー:見栄えがいいからです。 数学の世界では、abcが入り混じった式は式全体で見たときに a→b→c→a→ のようにループするような順(輪環の順といいます)で書くことが美しいとされています。 別に...
ベストアンサー:有理数とは実数のうち、整数・分数で表せる数のことで、-2はそれを満たしているからです。
ベストアンサー:垂心であるということは、 PQ⊥OR , QR⊥OP , RP⊥OQ が言えればokですね。 これを念頭において画像を見てみてください。
ベストアンサー:答えはこうだと思います。 多分何か勘違いしてるだけだと思います。
ベストアンサー:他にも色々なやり方がありますが・・・
ベストアンサー:引き算して、マイナスでくくって、マイナスを分数の前に出してるだけですね。別にマイナスでくくらなくてもいいです。どっちでもいい。
ベストアンサー:X-3=2X X-2X=3 ーX=3 X=-3です。 元の方程式にX=3を代入しても、誤りと判ります。
ベストアンサー:見にくいかもしれませんが…!
化学
ベストアンサー:6.0×10²³×3.0 =18×10²³ …① =1.8×10×10²³ …② =1.8×10²⁴ 有効数字は (整数部分が1桁の小数)×10ⁿ という形で表すというルールがあるので ①でや...
ベストアンサー:X×365+(誕生日から今日までの日数)
ベストアンサー:x→∞だからです。 この時 tは正の方から0に近づいていくことになりますので、 +をつけないといけないです。 t→0は正と負両側から0に近づけることを意味します。
ベストアンサー:りんごをX個買うとします。 合わせて15個買うので、みかんは(15-X)個買います。 題意より 150X+80(15-X)≦1800-100 150X+1200ー80X≦1700 150Xー8...
中学数学
ベストアンサー:以下のようになると思います。
物理学
ベストアンサー:そのままかけると 0.58×10^(-6) となります。 = 5.8×10^(-7) とするのが標準の表し方です。
ベストアンサー:急いだので答え間違えてるかも知れません。解放はあっているので確認のほどよろしくお願いします。またtの範囲がわかった時点でθに置き換えても良いです(むしろそっちの方が楽)
ベストアンサー:ベクトルというのは、大きさ(→の長さ)と向き(→の方向)両方を持っています。 ここで、ベクトルa→の大きさは‖a→‖と表します。(うまく変換できず、2本線で囲っていますが、添付いただいた写真の...
ベストアンサー:分かりやすくするために、 a=1+√2-√3 b=1+√2+√3とします。 1/a + 1/b お互いにそれぞれの分母をかけると、 b/ab + a/ab 分母が揃ったので足します。 (a+b)...
ベストアンサー:(10+5√6)/10 =(2+√6)/2 では?
ベストアンサー:+の前後の項において (x+1)(2x-3)² が共通因子になっているので それで括って整理しただけです.
ピアノ、キーボード
ベストアンサー:ln → 2 でどうでしょう。 ln● は log 底e ● を表します。 ちなみに log● は log 底10 ● を表します。
ベストアンサー:(b-c)(a-b)(a-c)と-(a-b)(b-c)(c-a)で異なっている部分は (aーc)とー(cーa)です。 ー(cーa)=ーc+a=aーc より、この2つは等しいです。 (b-c)(a...
ベストアンサー:540 にある数をかけて ●² となるようにしたい。 ということですね。 540 = 2² × 3³ × 5 = 2² × 3² × 3 × 5 ここで、2乗のセットになっていないのは3と5...
約509,087件
高校の数学の先生がとても苦手です。教科書を見て解いたと言ったら「あなたは試験会場に教科書を持ち込むんですか?」と返されたり、予習を説明するので指名された時に「教科書の例題に公式が載っていたのでそれを利用しました」と答えたら「それは残念ですね。数学が伸びない。」と返されたりしました。元々数学が大の苦手なので授業中に泣きそうになります。毎日学校に行ってその先生の授業を受けるのが嫌で仕方ありません。何か良い解決方法はありますか。
平方完成があるなら、立方完成もありますか?
高校数学のmodってやらないといけないですか?医学部志望の浪人生です。現役の時は教師がmodを嫌ってるのもあって教わることもなく使ってなかったんですが今の予備校は普通にmodの問題があるんで困ってます。この機にmodを使えるようにするべきでしょうか?
こんなの難しいすぎて分かりませんどうしたら解けますか?
【至急】高校数学Aこの場合BとCの網掛け部分はどうやって解きますか。
高校の数学ってよく3acが3caって答えに書いてあるじゃないですか。アルファベット順だとaの方が先なのに。この場合だと文字の順番はどちらでもよろしいのでしょうか。
1年半ぶりに知恵袋に来た。まだあったのに驚いたけれど、5年くらい前とかに高校数学、大学数学カテとかで解答されてた方はどれだけいるのかな。
セブンイレブンを微分したらどうなりますか?
高校数学Aで至急質問です。(2)(3)がわかりません
高校数学の数学IIIで学習する無限等比級数級というのは、べき級数のことですか?もしそうだとしたら、収束半径は1ですか?
chi********
爺ぃじ
nij********
you********
教養と学問、サイエンス
算数
大学数学
通信に失敗しました