キーワード: 検索
IDでもっと便利に新規取得
ログイン
JavaScriptが無効です。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。JavaScriptを有効にするには
条件指定
算数
ベストアンサー:47/12分は(47x60秒)/12=47x5=235秒に直せます。
ベストアンサー:29=29 129=3x43 229=229 329=7x47 429=3x11x13 529=23² 629=17x37 729=3⁶ 829=829 929=929
数学
ベストアンサー:①3800 ②510
ベストアンサー:意味不明 すでに売ってしまったものを、どうやって売るの?
ベストアンサー:A:B=2:1で配合されている場合、Aを5g摂取する時全体で何gどれだけ摂取しますか?なら↓ A:B:全体=2:1:3となるから、全体□gとすると 2:3=5:□⇔□=7.5g これで四捨五入...
ベストアンサー:解き方がわからないというのは写真にある表のことですよね。 まず教科書にも書いてありますが x×5=y という式を軸にして考えます。 (なぜこの式が成り立つかというと、例えば1分あたりに入る水の深...
ベストアンサー:3分=3x60=180秒 11/12分=11/12x60=55秒 よって 180+55=235秒
ベストアンサー:115:23はさらに÷23できます すると5:1になります
ベストアンサー:説明)画用紙は10枚で2mmなので、 400枚を数えるのは40倍分用意すればよい。 式)2(mm)×40=80(mm) 10mmが1cmと単位が変えれるので、 80mm=8cm 答え)8cm...
ベストアンサー:列が1、2、3、4、5…と1ずつ増えているのに対し、板の枚数は1、3、5、7、9…と2枚ずつ増えていきます。 という事は、列が1増える毎に2枚増える。 ただし、枚数は奇数で増えていっているので2...
ベストアンサー:水槽の容積を12とする Aは1分当たり、12÷6=2 Bは1分当たり、12÷12=1 同時に使うと1分で3入るから 12÷3=4 答え:4分
ベストアンサー:78÷3.14をすると24.84… 四捨五入で24.8
ベストアンサー:12.3です。
ベストアンサー:2人の貯金の合計という事は、 1か月あたり、Aさんは150円、Bさんは300円 150+300=450円が合計、1か月あたり溜まります。 此処に注目しているのです。 仮に300−150で計算...
ベストアンサー:72=8×9=2³×3² 666=6×111=2×3²×37 よって 最大公約数は2×3²=18 最小公倍数は2³×3²×37=2664 なので⭕️と思います。
ベストアンサー:まず、10000が8の倍数、16の倍数 1112は8の倍数だが16の倍数ではない。 1+1+1+2=5だから、 上に1,4,7があれば3の倍数、8と3だから24の倍数 4の場合だけ4+5=9だか...
ベストアンサー:回答させていただきます。 定義の確認 半素数とは異なる2つの素数の積 楔数とは全て異なる3つの素数の積 3桁以上の自然数として解答しましたが❌です。次の例にモレがあります。 下2桁が04 ...
ベストアンサー:⭕ それぞれを素因数分解すると 777=21*37=3*7*37 3003=21*143=3*7*11*13 よって、最大公約数は21 である
ベストアンサー:⭕ 759=3*11*23 より 3素数の楔数である
ベストアンサー:417=3×139 どちら素数だから○
ベストアンサー:885=3x5x59 3,5,59は異なる素数 885は、 異なる三つの素数の積です。 三素合成数 と言う言葉の意味がそれならば、O
ベストアンサー:O 1114=2x557 1154=2x577 2は、1番目の素数 557は、102番目の素数 577は、106番目の素数 ご質問はこれでしょうか?
ベストアンサー:〇 おもしろい 1 3 9 27 81 243 729 2187 6561 19683 59049 177147 531441 1594323 4782969 1...
ベストアンサー:O (参考) 100≦5xpxq<1000 すなわち、 20≦pxq<200 p,q,1,5は異なる奇数の素数 p<qとします。 [1] p=3のとき q=7,11,13,...
ベストアンサー:このように考えました。
ベストアンサー:45=3×3×5=3^2×5 48=2×2×2×2×3=2^4×3 両方の倍数→公倍数 45と48の最小公倍数→2^4×3^2×5 =16×9×5=720 次に小さい公倍数は最小公倍数に2を...
ベストアンサー:20年前の土地Aの価値を㉚とすると土地Bの価値は⑤。 Aの現在の価値は㉚×1.1=㉝。 Bの現在の価値は㉝×100/330=⑩ Bの価値は⑤→⑩だから2倍。
ベストアンサー:(3) 正三角形ODEと三角形CEDは面積が等しい。 これを利用して12倍。 (4) (3)から、半径ACのおうぎ形の面積は、半径3cmのおうぎ形の面積の12倍の大きさになる。 (5) この...
ベストアンサー:図を描くのが一番ですが 投稿画像にある図は間違っていますね・・・・ 3×3÷0.0625=144 144㎠
ベストアンサー:「aは、7分の4、bは、3分の1、cは、二分の一でした。」 貯金の割合と残りの割合を整理すると a・・・3/7と4/7 b・・・2/3と1/3 c・・・1/2と1/2 皆同じ金額を貯金し...
ベストアンサー:今年の男子は昨年の 88/100=22/25 今年の女子は昨年の 115/100=23/20 昨年、男子は25の倍数で女子は20の倍数だが、合わせると20で割って10余る数 だから男子は50の...
ベストアンサー:感覚的には (km)^2であって、k(m)^2でないから です。 kaは面積の単位aに1000倍を意味するkが掛かっている一方、km^2は長さの単位mに1000倍を意味するkが掛かった上でその二...
ベストアンサー:縦横の長さが1のマス目で考えてはいかがでしょうか。 5×5は25個のマス目。30.25から引いた時のあまりは5.25 5×5のマス目の縦横の長さの合計は10になるので、0.5×1のマス目を5×5...
ベストアンサー:1124 1142 1214 1224 1241 1242 1244 1412 1421 1422 1424 1442 12通りですね
ベストアンサー:画像をご参照ください。 恐らくこうだと思います。 42ドルの15%を計算してその値を42ドルから引けばいいです。
ベストアンサー:これの場合はカードの合計数が変わらないのがミソですね。 あげる前は(2):(1)→合計(3) あげた後は「4」:「3」→合計「7」 この(3)と「7」が同じ数になるはずなので、合計の枚数は3と7...
ベストアンサー:まず草がどれくらいあるか仮定します。 45と30の倍数だと計算が楽なので草が90本あるとします。 すると、姉は1分あたり3本、妹は1分あたり2本抜くことができるとわかる。 そしたら、2人で抜くと...
中学受験
ベストアンサー:Aは100㎤で100g Bは100㎤で80g であるから、合わせて180gである。 1㎤あたり0.91gだから、 180÷0.91=197.80㎤ つまり、200-197.80=2.20 2.2...
ベストアンサー:a/50+b/18=1 a=4b 2b/25+b/18=(36+25)b/450=1 b=450/61=7.377… a=1800/61=29.508… A 29.51g , B 7.38g
宿題
ベストアンサー:これで分かりますか?
約53,793件
3✖️3✖️3 =この答えの証明が、わかられる方お願いします。 算数ではなく大学数学使って回答下さい。 ダメな解答例) 明白である
2021年度 開成中学校入試問題(算数)【問題】1/9998を小数で表すとき、小数第48位の数、小数第56位の数、小数第96位の数をそれぞれ求めなさい。 【正解】小数第48位の数-「8」、小数第56位の数-「3」、小数第96位の数-「6」 【考え方・試行】1÷9998を実際にやってみると、 0.00...
もうすぐ小4になる子供がいますが、3000円を二人で分けたら一人いくらか?みたいな計算を暗算させるとものすごく考えないと分からないんですが、そんなものですか?大人だと一瞬でわかるのですが... 学校の成績も褒められるほど良い方なのですが...
恥ずかしい質問に答えて頂けないでしょうか?コインは500枚です小1の時、算数がなぜ分からないんだ!って親に殴られてそれ以来算数が怖くなって苦手になりました。 それ以来算数の計算をやるのをやめました。ですが、 実は当方、立派な大人です。子供が出来た時になんでこういう風になるの?質問されたら教えられる...
小6算数問題、解き方を教えてください。息子に聞かれてわかりません…「あるプロ野球の観客は52250人で、そのうち20%が子供でした。大人の女性は16720人でした。観客全体の人数をもとにした男性の割合は何%ですか ️」
算数の問題です。次の図形のアの角度を求めるのですが、答えの解説が、 122°-(30°+26)=66°になるのは、なぜですか? (別のやり方では出来たのですが、このやり方では出来ません。) やり方や解説を、この答えの解説に沿って教えて下さい。お願いします。
単純な計算が早くなるおすすめの方法があったら教えてください!最近小4の息子が計算の速度を競うゲーム(見かけた車のナンバーの数字を足していく等)を私としたいと言っているので付き合ってやりたいのですが、私は計算がものすごく苦手です。 私は小学校のころから算数が苦手…というか全然できないです。発達障害が...
算数です!教えてください!!0より大きい二つの異なる2桁の整数AとBがあります。ただしA<Bです。AとBの積は735でAとBの最大公約数は7です。この時、2桁の整数AとBをそれぞれ求めなさい。 娘の中学受験のコースでの問題なのですが教えてあげられず焦っています。是非とも協力お願いします!
算数を最後に習って、もう何年も時間が経つ者です。うろ覚えですが円周率は以下の値で合ってますか。3.141592653589 793238462643 383279502884 197169399375 105820974944 592307816406 286208998628 034825342117 067982148086 513282306647 093844609550 582231725359 408128481117 450284102701 938521105559 644622...
算数の問題は小学校の先生は半分以上は文系な可能性があり、算数や理科は得意な人の方がすくない可能性が高いでしょうか?その人たちにどうやって算数を正確に適切に教えてもらうか?というのが無理難題で #超算数になるのでは?と思うんですが?どうなんでしょうか? 専科にする前に変えるべきだがこのままの可能性もあ...
Saturn
私はモグリなもんでね。
Okonomimura
風月 弥生
i_h********
教養と学問、サイエンス
中学数学
高校数学
大学数学
通信に失敗しました