エアコンの消費電力と実際の電力が合いません。計算通りでは無いので困っています。夏場にエアコンの部屋同士の入れ替えや、位置変更で、2回ほど配管のつけ外しをしたら、冷えが悪くなってしまい、冷媒の追加をしました。少し入れすぎた感は有りましたが、冷房は特に問題は無く、電流値も問題無かったです。しかし、色々調べたら、室外機配管の太い方が手で触れないくらい熱く、細い方はほんのり暖かい程度の場合は、冷媒過多の可能性が有ると書いて有りましたが、正にその通りなので、この事象について詳しい方に教えて頂ければと思います。冷房時は、定格消費電力:610W、運転電流:7.2A=実測も7Aくらいでした。現在暖房、定...