キーワード: 検索
IDでもっと便利に新規取得
ログイン
JavaScriptが無効です。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。JavaScriptを有効にするには
DTM
ベストアンサー:AudioUnitのフルリセットはやってみたのですよね。 私はこれで表示されるようになりました。 プラグイン設定キャッシュのリセット https://support.minet.jp/port...
音声、音楽
ベストアンサー:それ、拡張子が「.mp4」ってことですかね? おそらく、MP4コンテナにAAC-LCデータを格納した音声ファイルだと思います。 この形式の世界的なデファクト・スタンダードな拡張子は「.m4a」...
ベストアンサー:左下に波線(〜)ボタンがありませんか? そこを押してください。 100というのは確か声の強さだった気がします。間違ってたらすみません。
パソコン
ベストアンサー:ほい。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269632147 まあ拡張子からMIDIなんだろうなとは思ってた...
Windows 全般
ベストアンサー:>「E10」ってどういう種類のエラーなんですか? 内部エラーと言われる種類のエラーですね
ベストアンサー:「初音ミク V4X」にそんな機能はありません。 そういうことはパソコンの機能、というか、そういう方面の専用ソフトの分野です。 消去したファイルの復活について調べてみればなんとかなるかもしれま...
ベストアンサー:ライセンス的に過去のバージョンも使えますが、実際どこまで可能かと言われると謎ですね。でも2021とか年度表示になった時にも12は開けた記憶がありますので多分大丈夫かとは思いますが。
ベストアンサー:Studio One freeというソフトはありません。 Primeが無料で使えるのでfree版のStudio Oneだと呼ばれているだけだと思います。
iPhone
ベストアンサー:https://ch.dlsite.com/matome/154855
音楽
ベストアンサー:はい、実際にそうした作品は10年以上前から色々と発表されています。 有名なところだと、150(ワンハーフ)Pという方が、鏡音リン・レンを使ったものがありますね。 『断罪 ~dan・zai~』 ...
ベストアンサー:DominoというMIDIシーケンスソフト(無料)でいいと思いますよ。 ググればすぐに見つかると思います。
海外
ベストアンサー:公式サイトに World 3 (Zone 3の間違いだと思う) USA, Canada, Japan, United Kingdom って書いてあるので、 送ってくれるみたいですけど?? ht...
ベストアンサー:であれば、自分の環境は正しく書くべきです。 PC の種類、OS、CPU など全く不明です。この質問内容では。 まず、初音ミクV4X https://ec.crypton.co.jp/pages...
オーディオ
ベストアンサー:ECM-PCV80Uはモノラルマイクなので、「ON MONO」にするのが正解です。 「ON ST」でも音は出るし、ちょっと区別しにくいと思いますが、本来は「ON MONO」で使うものです。 ...
ベストアンサー:それ起きましたね。 クリプトンのサービスにその旨伝えてください。サーバー側の登録を調整してくれます。
ベストアンサー:繋ぐのに必要なのはUSBケーブルだけで、付属していると思いますが、Mac Bookの端子はUSB-Cなので、USB-AからUSB-Cに変換するケーブルが付いているかどうかわかりませんが、無ければ...
ベストアンサー:StudioOneをRosseta上死点起動するオプションをオンにしてみてください。 起動するかもしれません。 そもそもM1Macは今のところ動作保証環境に含まれてませんので、基本的には起動し...
ベストアンサー:AG03をお使いであれば、「AG DSP CONTROLLER」のEQを使えば良いかと思われます。 AG DSP CONTROLLER https://yamaha.custhelp.com/...
インターネットショッピング
ベストアンサー:オンラインでチェックしていると、オンラインの価格とマケプレの価格が著しく乖離していることはよくあります。 まんだらけとかだと通販価格と店舗価格統一されてるんですけど(B品除き)。 今回は実売店...
Windows 10
ベストアンサー:CDドライブの不調かもわかりません。 書きこみや読み込みは、レーザー光とその反射という、物理的な方法を使っていますから、物理的要因で不具合を起こすことがあります。コンピューターの一角だから、なか...
ベストアンサー:>無秩序に楽曲が表示されて全く使い物にならない状態です。 システムの挙動を変更したい場合は提供者に要望を出し改変依頼を出すか、スクリプトを組み自前で対処を行う感じになりますね。
ベストアンサー:Sample Oneにデフォルトで付いてるブラグインです。 Studio one artistは初音ミクにオマケとして付属してますし、 Studio one artistには サンプラー音源の...
ベストアンサー:Studio Oneは質問者さんがやりたい伴奏を作ることが目的のソフトなので、使い方がわからないだけですね。 こちらで紹介している本を購入して、使い方の勉強をしてもらえれば標準の機能だけで十分伴...
ベストアンサー:Cubase が他の製品へのバンドル版(AI や LE)ではない、単品販売されている Pro / Artist / Elements (もちろん体験版なんかも含まない)であれば、クロスグレードの...
ベストアンサー:同じモノですよ。 クロスグレードと言うのは、他のDAWソフトを既に購入して持ってる方が、Studio Oneに乗り換える際に割引きするプランです。 スマホの乗り換えプランと同じ様なモノと思えば理...
ベストアンサー:これは本当に「Cubase12を開こうとすると」でるのですか? Cubaseを起動してプロジェクトを作ろうとすると出るのならわかるのですけど。 これはプロジェクトを作るときにまず「どれをプロジェ...
ベストアンサー:https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=crmas&p=MIDI+Remote Yahoo!検索すると、いくつか関連したペー...
ベストアンサー:あの技は多分普通の喉ベースだと思いますが、喉ベースなどのベース系の音は人それぞれなので、あれはKAJIさん特有のものだと思います。めちゃめちゃかっこいいですが習得するのは難しいと思います。
ベストアンサー:「File」-「Preferences」-「Playback」にて、 ●「Stop playback after the current track」にチェック ●「Reset the abo...
ベストアンサー:無料版をお使いなら 付属プラグインで曲を作る。 他のプラグイン使いたいならStudioOne購入するか、別の無料DAW使うしかない。
ベストアンサー:コードトラックはプロフェッショナルじゃないと使えないとおもいます。
言葉、語学
ベストアンサー:ポケトークはいかがでしょう? https://news.yahoo.co.jp/articles/957380b2db980385715c3484b53c62922576c44a
ベストアンサー:https://tadao-factory.hatenadiary.org/entry/2020/06/08/121228 こんな感じで。
ベストアンサー:同一トラックに入ってしまっているのなら、うまい方法はないですね。
ベストアンサー:録音にノイズが出る原因はAudacityが原因ではありません。 まずはマイクとオーディオインターフェースを買いましょう。 オーディオインターフェースもマイクもノイズが少ないものを選ぶようにし...
ベストアンサー:試してみてください https://www.image-line.com/fl-studio-learning/fl-studio-online-manual/html/app_reset.htm
ベストアンサー:https://www.native-instruments.com/jp/pricing/komplete-13/ SELECTからのアップグレード47400円ですね……高っけー 毎年のペース...
ベストアンサー:好きな方から使用して構いません。 有料の音楽でも、配信サイトによって値段違いますよね。
ベストアンサー:多分、使い方を勘違いされています。 Piapro Studio は、Studio One のプラグインとして、Studio One の中で直接音を鳴らします。 立場的には、楽器のピアノなどの音源...
ベストアンサー:まずは雑音を減らすことから考えましょう。 雑音の種類が分かりませんが、電源由来のノイズなら、パソコンにアース線があるならアースを接続してみる。またはコンセントを逆に挿してみるなど。 パソコンの...
約140,281件
チケットブックのコンビニ支払いでもPayPayかクレジットだけなんでしょうか。申し込んだ時点で払いに行かないといけないのでしょうか。教えてください
いまどき、soundcloudやYouTube上のコンテンツをmp3形式に変換してダウンロードできるサイトがあると思います。友人が知恵袋を使えないため代理で質問させていただきます。①こういった方法でダウンロードしたものをDJなどのミックスで私的に使う(ex.学祭などインターネット上に載せない範囲での利用)のは著作権的上どうなのでしょうか?②(例exをあげましたが仮に学祭でやったDJを誰かが録画していてSNSなどに載せた場合はアウトなのでしょうか。)③そのようにして完成したミックスをsoundcloudなどにアップロードするのは著作権に違反しますか?あるいはダウンロード元を明記すれば問題は...
お風呂が沸きましたのお知らせ(音楽と音声)が下手に設定をいじってしまったのか消えてしまいました。どうしたら元に戻りますか?
MP4ファイルから音声のみ(MP3?)抜き取り、iPhoneで聞きたい!タイトル通りなのですが、MP4ファイルから音声のみ(MP3?)抜き取り、iPhoneで聞きたいのですが、どんなソフトがありますか?さらにそれの途中の20秒ほどを切り取ることは可能でしょうか??出来たら映像編集のようにチャプターのように好きな個所に飛ばせるようにしたいのです。宜しくお願い致します。ちなみにPCはMacです。回答よろしくお願いします!!
めちゃわかりずらくてすいません。居抜きで飲食店を経営しようと思っているのですが音楽関係のプラグがこれしかありませんでした、、、どのような形で接続するのでしょうか?
AI音声「VOICEVOX」が「VOICEPEAK」の自然さに追いつく日は来るでしょうか?VOXの方が利用範囲が広いので、期待したいのですが。
ボーカロイドの中で最も有名なのは『初音ミク』ですが、ボーカロイドの種類自体は沢山在りますよね。評価は利用者や聴取者の個々の感性によりますが、皆様にとって発声・音域が最も優れているボーカロイドはどれですか?全てのボーカロイドの唄声を聴いたわけではないですが、自分が今まで聴いた中では『結月ゆかり』が最も実際の人間の発音に近く、違和感が少ないと感じました。
2012年のCDアルバムを借りてきました。いつものように車で聞くため、一旦PCに取り込み(iTunesに)、ファイルをsdカードにコピーしたら、ロックされています的なメッセージが出てコピーできませんでした。今までは同じやり方でできていたのですが、コピーできないようになっているレンタルのCDもあるのでしょうか?
今までずっと間違えていたのですが、2枚組みなどのアルバムの曲を適当なフォルダを作りいっしょくたに入れていたので、曲順が1、1、2、2となっています。手動でフォルダわけをしようと思うのですが、Disc1の何曲目とかを調べるにはどうすればいいですか?困っていますのでよろしくお願いします。
UTAUについての質問です。最近UTAUを始めたばかりの初心者です。私はUTAU式人力ボーカロイドを作りたく、声を切り取って来て原音設定をするところまでは行くことができました。しかし、「エディタを起動」を押した画面にあるPをダブルクリックしても、原音設定をしている音の再生が出来ません(画像の赤で囲んだ部分です)。イヤホンを付け、音量も出ているはずなのに音が出ないのは何故でしょうかどなたかご回答頂けると幸いです。
msq********
akier01
一八
ぼくすたー
スマートデバイス、PC、家電
ソフトウェア
画像処理、制作
Photoshop
Illustrator
動画、映像
CAD
ファイル共有、P2P
圧縮、解凍
通信に失敗しました