再生可能エネルギーは原子力や火力・水力とくらべて、メンテナンスでつらい仕事が多数発生しそうですが、問題だと思っている人はいないのでしょうか。風力発電をみるたびに、大きな風車の上に登ってメンテナンスするのは、水力発電や火力発電よりも大変そうで、やりたくないだろうな、という気持ちがあります。火力の燃料費が高いから発電コストが高いとか、原子力は廃棄物に問題があるのはわかりますが、風車より運用するときのストレスは少ないと思います。今後風力発電は増えていく方向のようですが、運用する人、メンテナンスする人のストレスはエネルギー政策決定には入らないのでしょうか。あるいは風車メンテも原発メンテ、水車メン...