キーワード: 検索
IDでもっと便利に新規取得
ログイン
JavaScriptが無効です。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。JavaScriptを有効にするには
条件指定
作詞、作曲
ゲーム
音楽
DTM
ピアノ、キーボード
邦楽
パソコン
約261件
何で皆さんそんなに音楽的追求をするなら絶対音感を会得しなかったんですか?相対音感さえあれば困らないっていう勘違いを盲信して重大な事を見落としてると思いますけど
作曲初心者です。できれば作曲の知識や、音楽の知識がある方にお尋ねしたいです。 米津玄師さんの作曲方法についてなんですが...彼のハチ(ボーカロイド)時代の曲のコード進行を見ると規則性の無いコード進行で作られた曲が見受けられます。それはコード進行と言うものを意識せずに作っているからですか? だとすれば...
ジョンレノンは音楽理論を理解していなかったという話、どう思います?あたしはあり得ないと思ってます
音楽理論詳しい方に質問ですIIm7のところがII7になることってあるんでしょうか? IIImやVIIm7♭5がセブンスになるのはわかるんですけどIImはどういう理屈なんでしょうか?
音楽理論をめちゃくちゃ勉強した事がある人へ質問です。貴方は大体の音楽の種明かしを知ってしまったと思います ここの気持ちよさ、ここの奥行き、ここのノリ、ここの緊張、ここの哀愁。全て言語で説明出来る様になってしまったと思います でもそれって、悲しい事だと思いますでしょうか? 面白くて仕方がない事だと思...
音楽というのはロジカルな分野でしょうか?
コードはなぜトニック、ドミナントなどと分類されるのですか?何がどうだとトニックとなり、何がどうだとドミナントになるのでしょうか?
Ⅴ7(♭5)というコードはアリですか?CメジャーキーにおけるG7の完全5度を♭させてみたいと思ったのですが、こんなコードは有り得るのでしょうか?
何で日本人ってウォーキングベース好きなんですかね?盆踊りのリズムが染み付いてる日本人にとって表にリズムが来てのりやすいから?
コード進行についてです。C,E,GにDを加えた構成音のコードをCadd9といいますが、DはCと2度の関係なので「Cadd2」ともとれるじゃないですか? なぜCadd9なのでしょうか?
pixan(右崎 論)
ezo********
おとう
〓
エンターテインメントと趣味
洋楽
K-POP、アジア
クラシック
ジャズ
楽器全般
ギター、ベース
ドラム、打楽器
バンド
合唱、声楽
吹奏楽
管弦楽、オーケストラ
ライブ、コンサート
カラオケ
通信に失敗しました