キーワード: 検索
IDでもっと便利に新規取得
ログイン
JavaScriptが無効です。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。JavaScriptを有効にするには
同人誌、コミケ
pixiv
アニメ
Twitter
コスプレ
ゲーム
コミック
絵画
携帯型ゲーム全般
約398件
やらかしました。私は二次創作で小説やSSを投稿しているのですが、あろうことか登場する推しの名前をキーボードの変換ミスとはいえ間違えてしまいました。しかもマシュマロで指摘されるまで全く気づかず、のうのうと作品をアップロードしてしまっていました。もうジャンル降りた方がいいですか……
絵が小学生クオリティの同人誌を買う人はどんな理由で買うんですか?他に絵が上手い人がいるジャンルでも買ったことがある方にお聞きしたいですそもそも買ってる人いるんですかね?いつも小学生クオリティの絵でトーンも雑な人が何冊も同人誌出してて、「買ってる人いるのかな?私は下手だけど無料公開でもトーンくらいは丁寧に描くのにな」と思ってしまいました。
有名絵師さんの絵柄を丸パクリしたものをTwitterにアップしてる人がいて、不愉快な気持ちになりました…堂々とアップしてて、しかも1000くらいいいねがついてるんです。なぜ明らかにパクリと分かるものをアップしているのか…いいねする人もおかしいです。自分的にその有名絵師さんのファンなので悲しいし…。このことを絵師さんに伝えるべきか…でも伝えても困られますよね。どうしたらいいですか?
コミケで受かった落ちたとかいうワードをよく聞くのですが、コミケというのは抽選で出展?できるかどうかが決まるのでしょうか?めちゃくちゃ絵が上手い人が今回は落ちましたとか言ってる一方で、正直言って...あんまりそんなに上手くは見えない人が受かったとか言ってる光景を見るのでサークルの規模とか売り上げとかは関係なく公平に選ばれるのでしょうか?
二次創作でフォロワー数は1万にも増えましたが、一次創作となると100いいねいかないぐらいで画力と話を作る力の無さもあり悩んでいます。フォロワーはたくさんいても作者本人には一切興味無く、描いてるキャラに興味あるだけでそれがいつまで経っても変わりません。作者本人も少しは興味を持って貰い、一次創作もある程度伸ばすにはどうしたら良いでしょうか?
同人誌の最後のページによく転売禁止って書いてありますけど、駿河屋とかに買取は大丈夫ですか?大丈夫だったら成人向けも買取してもらえますか?
萌えキャラの祖先って誰だとおもいます?そもそも腐女子、オタク、って何年くらい前からいたんですかね?同人誌とかコミケとかの起源とか知ってる人よければ教えてください。
絵師さんなどか流行りのコンテンツに行くことをイナゴや裏切りだと言う人がいるのですが、その絵師さんは同じコンテンツに居続けないといけないという気持ちでいるのでしょうか?直近で言うと東方絵師が艦これに行き、FGOを経て現在はウマ娘に行き着いてる絵師さんが多いとは思いますがこれに何の問題があるのか私にはわかりません。1つのジャンルに居続けることがその作品への愛とは思いませんし…
同人モデルとはなんですか??
同人誌即売会で気になったサークルさんの作品を「全部ください」と購入し、後ほど確認したところ同じスペースの別の方の委託作品も含まれていて失敗したという経験がある方はいますか?※委託されていることを告知やお品書きにも記載なしそういう時って、知らない作者さんを知れてラッキーって思いますか?もっとわかりやすく出してくれてたら良いのにっておもいますか?
usa**********
みけ
おうま
kole172
エンターテインメントと趣味
アニメ、コミック
声優
通信に失敗しました