建築に関係のある人からお話を伺いたいです。現在私は中学生であり将来の夢、目標は一級建築士になることです。ですがそこまで建築士とかそこまでの道に関しては調べたりもしましたが、まだまだ無知です。そこで自分の知識の再確認と言う意味も込め疑問にお答えして頂きたいです。①高校は普通科や理数科より工業の建築科の方が今後の事も見据えるといいのか。②専門学校と大学の違いは専門学校は、ほぼ確定で建築士の試験とれるよー、でも試験受けるまでが長いよー大学は、建築に関して幅広い範囲を勉強するよー、でも卒業したらすぐ試験を受けられるよー的な解釈でいいのか③建築士が独立して「成功」するのは建築業界ではどのくらい難し...