ジャズ演奏においてウッドベースは本当に必要でしょうか?音程感が薄く、そもそも演奏者が音程を外してるのが結構な確率で居ますよね。確かにウッドでしか出せない低音はありますが、ジャズ=ウッドベース=なんだか高級な世界みたいな部分でなんとなく支持されて来てる割合が大きいように思います。ストレートアヘッドな演奏でもエレキベースの方が、あらゆる面で有利ですよね。フレーズもウッドよりもキッチリ聴こえますし、その分、演奏者側も誤魔化しが効きません。創造的な演奏がウッドベースのモゴモゴした低音の塊で有耶無耶にされてしまうのは、ナンセンスですよね。いかがですか?ジャズに詳しい方、広く音楽を愛する方、プレイヤ...