●中学受験で「開成」と「筑駒」の両方に合格したら、どちらに入学しますか?ただし、両校とも授業料は同じで、通学時間も同じと「仮定」します。以下は、参考事項です。(授業のスピード、東大合格者数、マスコミ、塾).筑駒は国立なので、授業のスピードは遅く、共通テストの時点で未習分野が残っています。一方、開成中学は私立なので、授業のスピードは速いです。結局、高3の終わりの時点で(=大学受験の時に)、筑駒は開成より1年分も授業が遅れてしまいます。その結果、本来は東大に合格できる生徒が、開成ではなく筑駒へ入学したために東大に不合格になる生徒もいると、下記の本に書いてありました。●「ドクター福井の開成流勉...