中学受験をするか迷っている小3の男を持つ父親ですが、2月から塾に通わせようか検討していたところ、集団塾って(特に高学年は)高額で拘束時間も多くびっくりしました。でも、テキストの内容を見ると、一部を除き、かなりの割合が間違いなく将来の入試に役立ちそうなので、本人が嫌がらなければ、勉強させてもいいかなと思いました。西日本の主要都市に住んでおり、公立優位ですが、将来、東工大か早慶理系を目指すにあたり、中学受験の勉強を通じ、先取りに近い学習をしておくことは有利と感じたのですが、悪手でしょうか?(もっと良い代替手段があれば、お示し頂ければ参考になります、)また、中学受験テキストを用いた学習はフラン...