「映像の世紀バタフライエフェクト」をみて疑問に思ったことがあります。ユダヤ人やアラブ人の人々が自分たちの国家を作りたがり、最終的にユダヤ人国家であるイスラエルができたとのことですが、アラブ人=イスラム教信者とするならばアラブ人たちはメッカのあるサウジアラビアでは満足できていなかったのですか?本質的にはエルサレムが欲しくて争っていたという事でしょうか?「宗教国家」と調べるとwikipediaにイスラエルがありませんがイスラエル=ユダヤ教国家という認識が間違っているのでしょうか?私の前提知識が違うことがあるかと思います、詳しい方教えてください。