キーワード: 検索
IDでもっと便利に新規取得
ログイン
JavaScriptが無効です。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。JavaScriptを有効にするには
ミリタリー
ベストアンサー:ドイツ軍のお荷物だったイタリア軍は、日本軍の敵ではありません。ドイツ軍でも、日本軍と同じレベルと思えません。 太平洋戦争の初動期に、日本軍は連合軍に対して、半分以下の劣勢でも勝ちを収めていました。
歴史
ベストアンサー:高1? アナタは、小学校で憲法三原則を習いましたか? 自由主義≒基本的人権の尊重 民主主義≒国民主権 です。小学校では、意味も分からず、ただ棒暗記していただけ、ですか? だとすると、教育の...
日本史
ベストアンサー:条件が同じであれば、日本陸軍の強さは連合軍を圧倒していました。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%8...
ベストアンサー:世界最下位ということはない。 米英独仏と比較すれば下ではあるが、それ以外とであれば、割といいほうだった。 酸素魚雷なんてのは優秀な兵器でした。 戦闘機は結局はエンジンなので、今一つでしたな。
ベストアンサー:当たりどころによるでしょうが、体重が300キロにもなるヒグマだと軍用フルメタルジャケット弾の1発では難しいと思います。しかし、StG44はたしか30発ほど携行できた。であれば・・ ヒグマ「簡単...
世界史
ベストアンサー:第二次世界大戦のドレスデン大空襲は東京爆撃より悲惨でした。無辜の避難民が犠牲になりました。
ベストアンサー:つまり富士川以東の河東(駿東郡)が今川・北条・武田の各戦国大名の係争地であり、欧州の火薬庫と呼ばれたバルカン半島と同じではないか?という趣旨の質問でしょうか。 当時は、甲州の郡内地方の小山田氏...
ベストアンサー:ターシャ・テューダーじゃないかな。絵描き(絵本作家)の。
ベストアンサー:前の方の回答とそれに対する返信を見てお邪魔します。 10万石の藩では不明ですが、播州浅野家のケースでは300から400石取りが足軽頭、小姓頭などになっています。650石取りが次席国家老となってい...
ベストアンサー:画期的で優秀?どう捉えたら良いのかな。 画期的=優秀な珍兵器と取られるのなら「ゲルリッヒ砲」かな。 軽量で小口径にも関わらず、「アハトアハト」並のパンチ力を持った大砲。 砲身の口径が先端に...
ベストアンサー:ドイツ軍です。 とにかく参謀が優秀でしたし、陸軍が強く、占領域も広大だったので手こずりました。占領地の解放を進めながらの前進にならざるを得ず、したがってドイツ軍の妨害行為にも相当苦しめられてい...
ベストアンサー:ドイツ
ベストアンサー:A→エ B→イ C→ウ D→ア と自分で考えてみました。 以下は歴史学者の見解(主に山本博文氏の説) A・秀吉の刀狩自体は統一法令ではなく、九州を主として行われたものですが、西国は兵農分離が進...
ベストアンサー:ドイツでしょうね ロケットとか作ってましたし。
ベストアンサー:D190
着物、和服
ベストアンサー:肌襦袢が下着にあたりますからね
ベストアンサー:靖國神社の由緒の中に、靖國神社には、明治維新の大事業遂行のために命を落とした方々、明治維新のさきがけとなって斃れた坂本龍馬・吉田松陰・高杉晋作・橋本左内 といった歴史的に著名な幕末の志士達、また...
ベストアンサー:おそらく、古銭ではないと思います。 一文字目の篆刻の文字が解読できなかったのですが、「◯辰招賀」と書かれていますので、何かの縁起物ではないかと思われます。
ベストアンサー:戦後は、軍人ではなく行政官として行動させられていたようです。 現在の自衛官も同じだと、引退された将官がお話されていました。 靖国で祀られる規定にはどうも該当しないようですね。 護国神社で祀られ...
ベストアンサー:自衛隊のトップの方が一般論をお話されていますが、 自衛隊は軍ではなくて、警察や海保と同じ行政の1つであるため そこで働く人間は、軍人ではなくて行政官の扱いだそうです。 そうなると、国のために殉...
ベストアンサー:いいえ。そうは簡単にはいきませんね。 徳川吉宗の改革の目標は「家康の時代」に戻すことです。 田沼の失脚後、老中になった松平定信は吉宗の孫です。彼の改革の目標は吉宗の政策が手本でした。 吉宗も時代...
ベストアンサー:敵は来るから、何もできません、とは言えないので何かやるしかしょうがない。
ベストアンサー:モロッコを押さえれば、ジブラルタル海峡を押さえられます。 つまり、地中海と大西洋を分断できる、戦略上、きわめて重要な場所です。 また、鉱物資源も豊富で、後からアフリカ分割に参加したドイツにしてみ...
ベストアンサー:歩兵なら大して変わりませんよ。
中国史
ベストアンサー:7つですよ 南陽郡・南郡・江夏郡・桂陽郡・零陵郡・武陵郡・長沙郡
ベストアンサー:ローマが版図を拡大する中で中央集権をしたのはイタリアまで。 その先は征服しても属州として総督を送って統治していた。
ベストアンサー:①他の都市には王はいません。シュメールでは神から与えられた「王権」を持っている1国の主だけが「王」とされていました。また、「王権」は軍事的征服によって国から国に移り変わる事があり、事実上「王権」...
ベストアンサー:テレビや映画が一般的になる前はあちこちで芝居をやってました。 ドサ回り芝居や地域住民のやる村芝居です。 演目にあったので有名でした。 歴史好きではなく一般人にも常識だったのは戦前でしょうか?
ベストアンサー:上位領主の権力が弱まり、下位領主が自立する傾向が強まったためです。 本家は領家の、領家は荘官の人事権をもっていましたが、幕府がそれらに関係なく地頭を任じるようになり、パワーバランスが崩れてしまい...
ベストアンサー:文字が出来て文明。 7000年前の中国の遺跡出土の絵画記号が文字とされると最古になる。 滅びたので記号か文字か結論出ていない。 文明を騙せばどうにでも言える。
ベストアンサー:いえ、護民官はあくまで政治家なので違いますね。 現代とは政治制度が大きく違うのでたとえるのは難しいですが、元老院がかつての貴族院や参議院に当たるとすれば、護民官はむしろ衆議院議員の代表者であり...
ベストアンサー:そもそも中国人があの半島につけた名前です。 で、朝鮮半島を海外領土としていた日本政府は米軍を中心に編成された連合国軍総司令部に降伏して朝鮮半島を連合国軍に引き渡しています。 国際法の常識から考え...
ベストアンサー:現在の敦賀市の市域は越前国。越前国敦賀郡。 越前と若狭の国境は敦賀市と美浜町の間。古代律令制による地方行政が確立した頃から「越の国」の西端は関峠(敦賀市と美浜町の間)と決められていた。 福...
ベストアンサー:当時は家概念曖昧。 追い出されると独立した事になるので、苗字は変えたようです。 系図は必要な時に作る。常時持って管理するものではない。 分家、勝手に独立した場合は、その人から系図を作る。それまで...
ベストアンサー:民衆を直接支配していたのは地主層であって、満州族の支配が及んだのは地主層までです。 庶民が満州族の支配を感じていたのは辮髪くらいだったと思います。 この構図は中華民国になっても変わらず、中華人民...
ベストアンサー:オウィディウスによる「変身物語(転身物語)」の11章に書かれています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E8%BA%AB%E7%89%A9%E8%...
ベストアンサー:単なる見聞と戦術的視点と研究をした上での戦略的視点の違いでしょう。 海軍は戦術を研究していましたが戦争を終わらせる戦略を研究した人も機関も皆無です。
ベストアンサー:「東ドイツと西ドイツを丸ごと分断」しておりましたから、あなたの御質問の前提が存在しません。 丸ごと分断どころか東西が核兵器を臨戦態勢に向き合っていた、東西冷戦の前衛ラインですので、東西ドイツ国...
一般教養
ベストアンサー:この時代最大の人物なのは曹操で間違いないでしょうね。 劉備がスターというのは三国志演義の影響だと思いますが、演義にしても諸葛亮がスターだと思いますよ。 後は後に神になった関羽もスターかなぁと。
約1,035,680件
よく日本は世界最古の国だといわれていますが、戦後アメリカに占領された際に主権を失っているので、そのタイミングで一度、日本国としては滅んでいるとおもうのですが、どうなんですか?
昨日の鎌倉殿の13人みていて、なんか次は三浦家に何か起きそうなフラグを感じたのですが史実では三浦親子は今後どうなってしまうの?義村は
江戸時代の登山装備がどんな感じだったか分かる方いますか?
香淳皇后のWikipediaを見ていて気になったことが一つあったので質問させていただきます。>英照皇太后は九条家、昭憲皇太后は一条家、貞明皇后は九条家であり、一条朝子が有力視された[14]。しかし、方子女王は皇太子と同い年であることが、一条朝子は血縁的に近すぎることがそれぞれ懸念され、良子女王が皇太子妃に内定するに至った[14]。方子女王は皇太子(昭和天皇)と同い年であることが懸念され、皇太子妃候補から外れたと書いてありますが、何が問題なのでしょうか。
ヨーロッパの城で日本の城のような石垣を見ないのはなぜですか?高くした方が強いのに平らな城多くないですか。
第二次世界大戦の時のソ連の戦闘機は、どれもドイツの戦闘機より性能が劣っていたものの、数で押しきることでソ連は制空権を手に入れたのですか?
大東亜共栄圏にインドは入りますか?
フランシスコザビエルは日本人を人身売買するためのスペインの奴隷商人の手先だったのですかhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14264022289ザビエル本人は純粋な気持ちで布教したのだと思いましたが。
歴史ってフィクションですよね?歴史検証って「現代に残っている文献」を元に「現代の学歴社会を通過し続けた人」が「これが正しい」と勝手に判断し、その思い込みで伝えているだけ・・・ですよね?だって「現代に残っている文献」って、途中で改ざん可能じゃん。・・・って事ですよ。なので1行目の話になるんです。
織田信長は最終的に関白ではなく、征夷大将軍になろうとしてたんですか?また、征夷大将軍は関白と太政大臣に比べ官位は低い扱いはなんでですか?
jun_jun_kw
goo********
yamajou1958年生まれ
1250835510
教養と学問、サイエンス
言葉、語学
生物、動物、植物
芸術、文学、哲学
サイエンス
数学
天気、天文、宇宙
宿題
通信に失敗しました