数学が得意な人はほとんど数学を肯定しますよね?僕は理系で数Ⅲまでやっていました。微分法とか、三角関数、指数関数、分数関数とか、積分で面積を求めたり、対数関数とか。数学が出来る人は殆ど論理的思考が磨かれるとか、役に立っている事例を挙げます。確かに物理でも使います。それは認めます。しかし、ハロワなどで数学が必要な求人は全くと言っていいほどありません。二次関数の平方完成とかは、三角関数、指数関数、対数関数でも使います。もう一回言っておきますが、僕は数学は好きですからね。ただ、どうしても実際に使う機会は相当ないと言いたいんです。医学でも法律でも使わないです。数学が得意な人、好きな人は自分がやって...