アインシュタインの相対論信者の方達は、絶対静止基準→光速度(c)を観測基準にしたら、はじきの法則が変わるのでしょうか?・γ=c/w=c/(c²±v²)¹ᐟ²,t'=γt,ct=wt'=x,(γ:スケール因子,w:対象の光の速さ,v:運動速度,t:観測者の時間,t':対象の時間,x:距離).対象の時間の進み方が遅くなる場合(c>w₋),同じ距離(x)を進むのに時間(t’₋)が掛かる。対象の時間の進み方が速くなる場合(c<w₊),同じ距離(x)を進むのに時間(t’₊)が掛からない。東京ー大阪間、約500kmの距離を平均時速200km/sの新幹線で、約2時間半かかる。平均時速500km/sの飛...