今度日本政策金融公庫の面談に行くのですが、どのようなことを聞かれますか?建設業で今年の2月に開業しました。請負いの現場が増えてきたため工具関係を100万円分、運転資金外注費200万の計300万円借入したいと思っているのですが最初に提出した創業計画書には自己資金があったほうが有利とネットに書いていたので使い道の欄に外注費500万円自己資金200万借入希望額300万みたいなかんじで書いてしまったのですが、どうすればいいでしょうか?実際に使うのは300万円です。自己資金は実際に200万あります、これは万一の時に置いておきたいのですが、300万円借入できるでしょうか?