オイルランタンの芯について質問です。オイルランタンを自作してる動画とかよく見ます。芯は短くなっていずれはなくなりますよね?という事は少しずつ燃えて短くなってるのですよね?自作してる人の多くは、芯の長さを調整する部分がついてないので、燃えて時間経過して短くなったら、一度消化してからニッパーかなんかで芯を引っ張るのでしょうかね?そもそもオイルランタンというものは、芯に火をつけて、ある程度の時間が経過したら芯が燃えて短くなり、少しづつ芯を出していくものなのですか?それとも一度火をつけて明るさを調整すれば、オイルがなくなるまでそのまましておくものなのですか?